youtube
懺悔します。 私は今まで一度もオフィシャル販売のオフセットを購入した事がありません‥‥‥ウグッ‥‥ウグッ‥‥ ここで言う「オフィシャル」ってのは、petworksさんやジュニームーンさんが販売されるオフィシャルドールのために制作したOFの事‥‥であって、アゾン…
人間生きてると「波」ってやつがあって、それが高ければなんだかなんでもうまく行くし、低ければなにやってもダメみたいな時があるワケです。ミシンに限らず音楽や絵、スポーツ等、五感を使ってやるような事や、なんなら五感以上のものを使うクリエイティブ…
私の作るドール服と言えばワンピース、いわゆるバカの一つ覚えと言っても良いくらいワンピースを作るのが好きです しかし私個人としては実はワンピースよりジャンパースカートの方が好きです。私が好きな理由としてはオシャレでもなんでもなく「長袖からタン…
私は「シンプル」とか「丁寧なくらし」とか「キレイめ」とか「断捨離」とか、そういうスマートでおしゃれでハイソなものとはかなり無縁な人格です。 これでも歳を重ねて幾分大人しくなったのですが、若かった頃はそれこそ同世代と合間って「シノラー」と呼ば…
私はおそらく物を捨てられない側の人間だと思います。 別に何でもかんでもというワケではないのですが、とかく布に関しては、古着や使わなくなった布等も「ひょっとしたらドール服に使えるんじゃないか」とか「これは端切れを集めればパッチワークにできるん…
果たして一般的に「手芸店」というのはどれだけ需要があって‥‥いやむしろ大半の人が実は「人生で一回も行った事ない」なんて感じではないだろうか。 個人的には「釣具店」と同じぐらいの「行く人はめっちゃ行くけど行かない人は一生行かない」場所なんじゃな…
割とここ半年ぐらいコンスタントにドール服を作っていて、自分の中でなんとなく「ああ、こういう作業が苦手だな」というのが見えてくるようになりました。 まぁその「苦手だな」が割と多すぎるのでそのトラップを避けて通るのはほぼ不可能なのですが、結果と…
おそらくボンドが嫌いとかではなくて、そもそも私は立体の工作関連が苦手なんです(ハンドメイドを楽しむ上で致命的) これは子供の頃からわかっていたことで、絵は人並み以上プロ並以下くらいのラインでかけるのですが、工作だけは小学生の頃からダメでした…
新年があけて‥‥ちょっと今年はさらに動画を本格的に頑張りたいという事で、色々機材周りをグレードアップしたり買い替えたりしていました。 まずはパソコン。MacBookproを噂のM1Mac13inchに! そしてそれに伴ってずっとPremiere Proを使ってきましたがfinal c…
今年に入ってからAZONEさんの罠にかかりまくりの私ですが、AZONEさんが攻撃の手を全然緩める気がないのでそろそろ私は死んでしまうのかもしれませんこんばんは。 とは言えドールそのものに関してはそろそろ自我を取り戻しそうな気配なのですが、ボディは別腹…
バタバタしていたらすっかり#026をUPした事をここに貼るという行為を忘れていました‥‥ハハ‥‥ という事で、ただただ貼り付けたダケになっちゃいましたが、今回の動画です。 最近パンドラハウスに貢献しすぎかな‥‥あの店は楽しすぎる‥‥
結局言うてもドール服作り出して3年とかは経過してるんですけど、苦手な行程があるものはことごとく逃げてきたので一向に上達していないんです‥‥ それを真っ向から勝負していこう!というのがこの動画のコンセプトの一つなんですけどね‥‥毎回言ってますけど、…
おそらく日本で一番有名な手芸店といえば「ユザワヤ」なんだと思う。 おそらく、と言っている時点で私には思うところがある、という事なんですが、何が言いたいかと言うと私の住んでいる誇るべき県、岐阜県にはユザワヤが無いのである。 ほら。ほら見て。意…
まんまと金土日と風邪で寝込んでおりました。 これまた家庭内風邪アルアルなんですが、長女から次女、そして最後に母親である私にうつるというもうテンプレートのような家庭内感染でした。おかげで一週間満足に動けなかった‥‥ 声はまだガラガラってますが、…
すでに予兆はあったんですがまんまと子供の風邪をもらいました‥‥そして子供はピンピンしてます‥‥本当テンプレートすぎて泣けます‥‥ といいつつ午前中はまだ割と元気だったのでミシンをふみふみ、動画をとりとりしておりました。 だってセーラー服はどうして…
毎日投稿したいなぁとは思いつつも、土日は収録はできないし、祝日があればさらにできないし、そして今回は子供の体調不良でさらにできず‥‥なかなか安定して更新とはいかないですね。 そしてまんまと子供の風邪が私にうつって絶賛体調不良です‥‥ウウ‥‥(子供…
今シーズンは寒くなるなんていう予告は実は春頃には出ていたんですが、まんまと当たったなという感じがしています。割と頻繁に雪が降る。私の住んでいる岐阜は「夏暑く、冬寒い」という誰が好んで住むんだろうランキング上位間違いない県(私は‥‥好きですよ…
あけましておめでとうございます! (‥‥といってももう7日ですが‥‥) 今年もバリッと動画をUPしていきたいと思いつつ、このBlogというか、今は動画更新通知所みたいになっていますが、こうやってダラッと動画の後日談というかゆる話を書くのも私の楽しみの一…
相変わらず半透明肌の撮影が下手なドール者、のらんです。こんにちは。 おそらくこのブログも2020年は最終更新になります。 唐突に始めたこのYoutube更新に伴うブログ開設‥‥慣れないWordPressなんぞ使ってなんで更新してるかってそれは私の2020年の上半期で…
唐突のお迎えによるショックで一回煩悩と欲望まみれのお迎え動画を上げましたが、予定通りドールヒストリーの第二回もUPしました。 とは言え、この2018年も大概に欲望まみれのまさに「沼」回だったなという感じです。ちょっと冷静になれよ自分と今こうして振…
よく除夜の鐘で煩悩の数だけ鐘をついて‥‥なんて言ったりしますけど、まさかこの年の瀬に新しい煩悩がやってくるとは思っていませんでした。 ということで、さっそくですが今日の動画です。 まさに年末年始でご家庭がてんやわんやなのでじっくりとショコラー…
ドールなんざそらもうヨーロピアンでトレビアンでラグジュアリーな時代(‥‥すいませんちゃんとしたドールの歴史わかってません)からのもので、まぁそこまでクラシカルな時代はともかく、割と人間の歴史とともにドールというのは存在していたと思うので「ド…
「沼」なんて言葉がある。 つい先日、Eテレで「ドール沼」なんぞというキーワードで番組が作られていたが、まさに世間には沼が広がっているのである。むしろ世間全体が何らかの沼とも言える。 先ほども言ったように「ドール沼」はまさに今私が使っている沼で…
ドール服を3年以上も作ってる(どやぁ)と言いつつ、所詮三年なので作ってないものの方が圧倒的に世の中に多いのですが「え、それまだ作ってないの!? プークスクス」案件だったのが 27cmドールの服、です。 27cmドールはまさにmomokoさんを一体所持している…
ミシンは基本好きで、無心でやる感じとあーだこーだと試行錯誤する両方が楽しめるので飽きる事は今のところないのですが「モチベーション」と言われるものは上がったり下がったりはします。 で、どういう時に上がるかって色々要員はありますが「お迎え」とい…
編みぐるみ‥‥もちろん随分前からその存在は知っていたし、むしろ無類のキャラクター好き(主にリラックマ)としては無視できないコンテンツではあった‥‥。 編み物もできないワケではないし、造形もさほど難しくない。そして何より可愛い。 だけどなんとなく…
そもそも私のやっているミシンなんていうものはまさに「趣味」というものなので、仕事でもなくただただ自己の制作欲を満たしているダケとも言えるんですが、それでも向上していきたいという想いもあって「手芸部」なんていう部活っぽい呼び方をしているので…
第二弾です(いきなり本題) 今回は毎度のワンピースなので本当に息抜き回です。正直そんなに向上心の無い人間なのでずっと息抜き回でいいやん感があるんですけれども、それだと毎回動画同じでいいやん→なんなら喋るだけでいいやんになって、それはもうミシ…
ドールというものを好きになってなんやかんや三年以上経過(それでもまだ三年‥‥) 「どの種類のドールを一番沢山所有してるの!?」と言われると、ちゃんとカウントした事はない(なぜって恐ろしいから‥‥)けれども、おそらくミディブライスかrurukoになると思…
よく絵を描く人の間で「絵を書く息抜きに絵を書く」なんていう「何それどういう境地?」という事が言われたりするのですが、私も高校〜大学と絵の勉強をしていたので(残念ながら私はその境地には至れなかったのですが)そういう人たちは沢山いて「すんげぇ…